ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

教育実習が始まりました!(9月26日)

画像1 画像1
常盤小学校では、毎年教育実習生を受け入れています。今年は3名の大学生が実習をします。期間は4週間(10月21日まで)で、所属学級は、1年1組、3年4組、5年5組です。

児童朝会で児童に紹介する予定でしたが、雨の影響で運動場が使えず、テレビ朝会で顔見せとなりました。
続きを読む

突然の訪問   (校長室だより vol.85)

 9月29日(木)オーストラリアの小学校の校長先生が、娘さん(学校の先生)とともに、常盤小学校を訪問してくれました。

 3年のF先生が、知り合った方々です。F先生が流暢な英語で通訳してくれたのでわかりましたが、ニューサウスウェールズ州に7,800ある小学校の校長会の代表の方でした。

 ちょうど、英語活動の学習をしていた3年生の教室に、飛び入り参加していただきました。学習したばかりの英語でしっかりとあいさつしたり、質問したりできた子どもたちには、こちらが驚きました。その後、体育館で運動会のダンス練習する2年生のがんばりには、向こうが驚いておられました。

 突然の訪問でしたが、なごやかな雰囲気のなか、とてもよい交流ができました。

画像1 画像1

準優勝おめでとうございます!(PTA 9月4日,25日)

画像1 画像1
今年も、阿倍野区PTAの球技大会が、種目ごとに行われています。9月4日(日)に女子バレーボール大会が、9月25日(日)に女子ソフトボール大会が開催されました。

女子バレーボールチームは、苗代小、松虫中、昭和中を相手に、いずれも1セットも落とさず3連勝! 迎えた決勝戦では、丸山小にセットカウント1−2で惜しくも破れましたが、準優勝というすばらしい成績を収めました! いただいた表彰状は、本校ロビーの本棚の上のブースに展示してありますので、ご来校の際にぜひご覧ください。
続きを読む

運動場で (4年 9月23日)

画像1 画像1
3時間目、運動場で練習をする4年生です。ハツラツとした動きを見せてくれました。

講堂での練習と、運動場での練習。団体演技の練習は…
続きを読む

元気いっぱい!(1年 9月23日)

画像1 画像1
1年生も、団体演技の練習が始まっています。5組担任のK先生、2組担任のE先生の動きを見ながら、手足をいっぱいに使ってのびのび踊っています。

かわいらしさ全開! 練習を見ていると、自然と笑顔になってしまいます。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地