ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

学級旗とともに (5年 10月6日)

画像1 画像1
3時間目、演技の完成度を上げるための練習。先生方は、子どもたちの動きを見ながら、動きにばらつきがあるところや、あやふやになっているところを見つけていました。そして、全体で確認し、くり返し練習していました。
続きを読む

運動場で朝練 (10月6日)

画像1 画像1
講堂で朝練をしていた応援団が、運動場へ。動き方や立ち位置を確認しながら練習していました。

講堂ほど声が響かないので、声の大きさレベルを1ランク上げる必要がありますね。
続きを読む

Hey! Let's go!(3,4年 10月6日)

画像1 画像1
4時間目、4年生は走競技の練習です。

個人走は、向こう正面からスタートして、トラックを左回りに走り、来賓席前がゴールというコースです。スタートダッシュを決め、いい位置につけて第3コーナーに入ることができれば、好勝負必至です!

リレーの練習では、バトンパスに注目して見ていましたが、思った以上にスムーズ! なかなかやるな、4年生!
続きを読む

まさかの… (1,2年 10月6日)

画像1 画像1
2時間目、1年生は、玉入れの練習です。

玉入れなのに、玉もかごもありません。「ピーッ!」の合図でダッシュ&玉を拾うマネ&投げるマネ…、まさかのエア玉入れ! 次の練習時には、玉もかごもありのリアル玉入れをするそうですよ。

今年の1年生も、玉入れの前にレッツダンス! 去年は「ポッキーダンス」からの玉入れでしたが、今年は???
続きを読む

本番を見据えて (5,6年 10月5日)

画像1 画像1
パワーアップタイムに、リレーの練習をする5年生です。ゼッケンをつけて、本番を意識して走っていました。バトンパスの精度も、上がっていましたよ。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地