ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

休み時間に (児童会 10月5日)

画像1 画像1
「教材教具室のカギを貸してください。」

休み時間ごとに、職員室にカギを借りに来る、代表委員の女の子。教材教具室で、スローガンボードを作っていたのです。

児童1人1人の、運動会へ思いが書かれた小さな色画用紙。それを、スローガンの文字の形に貼っていく作業。この休み時間は、5年生2人が、こつこつと、もくもくと作業をしていました。

スローガンボードは、運動会当日、運動場に掲示されますので、ぜひご覧ください。お子様が描いた色画用紙を見つけてくださいね!

向きや隊形に気をつけて (1,2年 10月5日)

画像1 画像1
1時間目、運動場で練習しているのは、1年生です。

演技をする時の向きやタイミング、隊形移動に気をつけながら、練習していました。
続きを読む

踊る6年生!(6年 10月4日)

画像1 画像1
5時間目の運動場。踊って、踊って、踊りまくる6年生です。

今回の団体演技は、3曲をつなげたものだそうです。大作です!
続きを読む

初めての「はだし」(5年 10月4日)

画像1 画像1
2時間目の運動場。5年生がはだしで演技の練習をしていました。

運動場では初めての「はだし練習」だったそうです。5年生のみなさん、土の感触はどうでしたか?
続きを読む

大玉ころがし (2年 10月4日)

画像1 画像1
4時間目、運動場で大玉ころがしの練習をする2年生です。

大きな玉を2人で転がして運ぶ、4チームによるリレー形式の競技です。赤玉・白玉2つずつ、4つの大玉の着順で勝敗が決まります。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地