下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

1年 がっこうたんけん1

 グループに分かれて学校探検をしました。今日は、1年生が学習している校舎「本館」の1階から3階の部屋をまわりました。各部屋に書かれているひらがなをつなげると・・・
 「ここ和室なんや」「音楽室ってどこにあるんやろ?」とみんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1年

今日は、本館を探検しました。

入学してから、一か月たち、学校生活にも慣れてきた1年生。
まだ、入ったことのない教室もあります。グループになってしっかりと、1階から3階まで探検できました。
それぞれの部屋には、秘密のキーワードがあり、すべて探し出せると、いったいどんな言葉になるのでしょうか。

わくわくどきどきしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園

学習園では、いろいろな苗を植えています。
どの苗がどんな実をつけるのか、観察していきます。

季節が進むにつれて、どんどん成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育 <運動場>

雲が空一面に広がっていますが、運動場で元気にリレーをしています。
テイクオーバーゾーンの中で、バトンを受け渡すのはなかなか難しいです。
まだ、バトンの受け渡しが心配で、前走者を見ながら受け取ろうとしています。
心を合わせて、バトンの受け渡しができるようになりまで学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの栽培 2年

1年生の時には、アサガオやチューリップを差だてるのに使っていた植木鉢を今年は、ミニトマトの栽培に使っています。苗からの栽培で、それぞれ順調に育っています。
すでに、花をつけている鉢もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31