下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

読書週間 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての読書週間も2日目になりました。
さすが6年生です。
8時30分のチャイムでオルゴールの音楽が鳴り、すぐに読書を始めていました。
静かな教室の中で、15分ばかりの読書タイム。
これをきっかけに、日ごろから読書する習慣を一人一人が身につけることができればと願っています。

最高学年らしい図書を選び、読書している姿が印象的でした。

学習園 5月17日

学習園の準備も徐々に進められています。
中央の水田部分も、春先に咲いていたレンゲも土壌に返し、立派なイネが育つようにしました。
昨夜の雨でいい土の状態になっているようです。

最後の写真の植物は何でしょう?

収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

先週に引き続き今週もあいさつ週間です。
元気よく
「おはようございます」
の声が聞こえると気持ちのいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

今週は読書週間です。
1年生は初めての読書週間。
自分で本を選んで読んだり、
読み聞かせをしてもらったり、
本を読む機会を増やしていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会<放送朝会>

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は読書週間のために、放送朝会を行いました
校長先生からは、
女子バレーボールの宮下選手のことから、
「誰かからの助言を素直に受け取る心が大切」
とのお話をされました。

今週のめあては、
「チャイムの合図を守ろう」
です。

今週もしっかりとチャイムの合図を守りましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31