TOP

夏期教育活動1日目

 いよいよ夏期教育活動が始まりました。
 元気なあいさつの声とともに登校してくる皆さんとタッチ!いつもの朝と変わらない風景です。
 5・6年生は、1時間目にプール水泳です。朝から気温も水温も高く、大きな水しぶきをあげながら気持ちよさそうに練習していました。
 建物内の室温がとても高いので、各学年とも空調設備のある特別教室で活動を行うようにしています。今日は1年生の様子です。<文責:鬼塚>
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式!

 7月20日(水)、1学期の終業式を迎えました。
 はじめに、校長が「明日からの長い夏休み、目標をもって生活していきましょう。」という話をしました。続いて、忠田先生から「校区外に行かないこと『いか・の・お・す・し』」「お金や物の貸し借り、あげたりもらったりは絶対にしないこと」と、生活について気を付けてほしいことを話してもらいました。どの子も、真剣に話し手の目を見て話を聞くことができていました。さすが松之宮っ子です!
 最後に、全員で校歌を歌いました。とても美しい歌声が、講堂に響き渡っていました!!
 保護者・地域の皆様、1学期の間、松之宮小学校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。明日から5日間、そして、8月25・26日の2日間、夏期教育活動があります。2学期の開始は、8月29日です。これからも、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。         <文責:鬼塚>
画像1 画像1

1学期 給食最後の日!

 7月19日(火)、1学期の給食最終日です。献立は、「ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの甘酢あえ、紅ざけそぼろ」でした。
 子どもたちは暑さに負けず、食欲モリモリ!残さずにおいしく食べていました。
 調理員さん、毎日ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール参観!

 天候を心配していたのですが、予定通りプール参観を行うことができました。
 たくさんの保護者の方々が、子どもたちのプール水泳の様子を参観してくださいました。
 暑い中、ご来校ありがとうございました!  <文責:鬼塚>
画像1 画像1
画像2 画像2

「まつチャレ!」週間 玄関ホールに掲示してます!<その1>

 6月の「まつチャレ!」週間の結果から見えてきた課題と、子どもたちが簡単に作れる「まっちゃんおにぎり」の作り方を玄関ホールに掲示しました。(まつチャレバズーカーメンバーの力作です!!)
 朝ごはんは、一日の中でも特に大切なもの。子どもたちに、楽しく確実に食べてもらいたいとの思いで作成してくれました。(私も右下にちょっとだけ出てます!)
 土曜参観の時に掲示物をご覧になって、ぜひご家庭で「まっちゃんおにぎり」にチャレンジしてみてください。  <文責:鬼塚>
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

事務室