大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

お弁当作り(2) 〜6年生「調理実習」〜

画像1 画像1
完成したお弁当です。
 「おにぎり」
 「ツナ入りポテトハンバーグ」
 「ウインナー」
 「卵焼き」
 「青菜と油揚げの炒めもの」
 「プチトマト」
実に豪華なメニューです!もちろん、味も最高でした。

お弁当作り(1) 〜6年生「調理実習」〜

 6年生の家庭科で、谷原先生の指導のもと、「お弁当作り」を行いました。
 おにぎりと、ごはん(おにぎり)と5品のおかずが入ったメニューです。
 1組も2組も、班で協力して、豪華な「お弁当」が完成しました。もちろん、味も最高でした。食べた後の片付けも全員の協力のもと、素早く、きれいにやり遂げました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜給食委員会の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(木)の児童集会は、給食委員会の発表がありました。給食時のマナーについて、委員会で作成したビデオを見ました。給食のときは、「しゃべる声のボリュームに気をつけること」「食べ物をこぼして汚した後は、きちんとふき取る」、また「給食室でのマナー、あいさつ」など、とても大事なことを、ドラマ風に楽しく作ってくれました。
 給食委員の皆さん、ありがとうございました。

少人数授業 〜3・4年生 算数〜

 3年生と4年生の算数の授業です。今は、少人数授業を行っています。
 3年生は、「3けた×2けた」のかけ算を繰り返し練習しています。くり上がりの間違いも少なくなってきたようです。
 4年生は、「3けた÷2けた」のわり算を習いましたが、今回は、答えが合っているかの「けん算」のしかたを勉強しました。
 少人数授業だけではなく、習熟度別少人数授業にも取組んでいます。わからないところはわかるまでじっくりと学習することで、ひとりひとりが「わかった。できた」という成就感をもてるまで・・・がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会