■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

気をつけて見てね…

この記事には、見る人に恐怖を与えるおそれがあります。
閲覧には十分注意してください。
それでも見たい方はこちらへ

使える手芸

図工室の向かいの家庭科室では、6年生がミシンを使って作業中でした。
壁にかけるポケットかな?
お家で活躍しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

使える入れもの

図工室で、3年生がつくっているのは、入れもののようです。
紙パックやペットボトルにかみねんどをつけて、きれいに色もぬって…もうすぐ出来上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッキドキ!?

画像1 画像1
卒業式の練習かな?と思いきや、前に並んでいるのはちっさい子たち!?
そう、1年生です!
4月の入学式の練習をしていました。
今年度の締めくくりとともに、新年度に向けてすでに動き始めています。
続きはこちら!

おっきいのとれた!

3月の風に想いをのせて
春から夏に6年生の学習で使うジャガイモを植えていた後の畑に、校長先生がダイコンを植えて育てていました。
そして今日、各学級の代表で収穫しました。
思っていたよりもりっぱなダイコンです!

生産者も誇らしげです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 C-NET
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要