登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

学校は美術館

 3月8日、階段の踊り場に1年生の「おしゃれなくじゃく」が掲示してありました。カラフルな色づかいでとてもきれいです。5年生の教室には先日印刷した版画が。こちらも力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(最終)

 3月7日6時間目、今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとって小学校生活最後のクラブです。各クラブで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り活動の方へのお礼の会

 3月6日、児童朝会の時間に「見守り活動の方へのお礼の会」を行いました。代表の方から「おはよう、とのあいさつも、こころをこめて交わすなら、その一日おたがいに、よろこばしく過ごすでしょう。」という詩を教えていただきました。1年間子どもたちの安全な登下校のために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶話会

 3月3日5・6時間目、6年生は卒業前のお楽しみ、茶話会を行いました。おやつをいただきながら、各クラスの出し物を見ました。笑い声がいっぱいの時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話体験

 3月3日3時間目、2年生は住吉区社会福祉協議会と、「手話サークル 杉の子」のみなさんにおこしいただき、手話を教えていただきました。動物やスポーツの名前や、ドラえもんの歌を手話で伝えることを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行練習
3/21 卒業式前日準備(1〜4年:13時30分下校 5年:15時30分下校)
祝日
3/20 春分の日

学校評価

「全国学力・学習状況調査」結果

学校協議会

教育課程