6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日木曜日に七輪体験をしました!

 今、3年生は社会科で「うつりかわる道具とくらし」を学習しています。
昔の道具である七輪を使って、おもちを焼きました。
 
 火がなかなかつかない!
 けむりで目がいたい!
 火加減がむずかしくてこげちゃった!
 昔の人はこれを毎日使っていたなんてすごい!!
 
 あみの模様がおもちについておいしそう♪
 みんなで協力するからたのしい♪
 など、たくさんの気づきがあり、学習を深めることができました。

♪ランチタイムコンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチタイムコンサートも3日目となりました。
今日は、
6年4組による「惑星より『木星』」です。

今までの2曲とはガラリと変わり、
しっとりとしたクラシック曲でした。
低学年の子たちには、聞いていて少し難しかったかもしれませんね。
でも、途中には、みんながきっと一度は聴いたことがあるであろうメロディーがきこえてきました。
そうです、「Jupiter」です。
そのメロディーがきこえてくると、子どもたちも
聴いたことある!
という表情に変わりました。

演奏後には、
光のようでした。
ととても感性豊かな感想がきかれました。

緊張していたクラスの子どもたちもホッとしたようでした。

ラストを飾るのは、6年2組です!
今度はまたアップテンポな明るい曲になります。
みんなを盛り上げてくれることと思います。
月曜日を楽しみに待ちましょう!

♪ランチタイムコンサート♪

画像1 画像1
♪ランチタイムコンサート♪2日目は、6年3組です。
曲は、「情熱大陸」です!

軽快なリズムで始まるこの曲に、演奏を聴きに来た子どもたちもノリノリ!

演奏をしている6年生の子どもたちもとっても楽しそうでした。

演奏のあと、「リズムにのっててよかった! 」「アンコールしてほしい!」との声があがり、2回目の演奏をしました!

英語で時間割

こんにちは五年生です。

外国語活動の時間に英語で時間割を学習をしました。

英語を使って各教科の名称や曜日について言えるようになりました。
また、英語で友だちに好きな教科を尋ねたり、外国の小学校生活の様子についてVTRをみて学習しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。五年生です。
体育でバスケットボールをしました。チームで作戦を考えて練習に取り組みました。
試合でシュートを決めたときに自然とでる嬉しそうな表情が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 大掃除