1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

4月の花2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
またまた、きれいな花を活けていただきました。

池田さんの紹介ポスター

画像1 画像1
 

学校図書館補助員さん

画像1 画像1
今日から学校図書館補助員さんの活動が始まりました。
お名前は池田里佳さんです。
毎週火曜日に来ていただきます。今日は早速、図書の整理をしてくださいました。

がっこうたんけん

画像1 画像1
今日は1 ・2年生の学校探検の日です。1年生と2年生がペアになって探検しました。さすが2年生詳しく説明してくれています。

今週の校長講話

 先週、みなさんのあいさつのことをお話ししましたね。今週も聖賢小学校のみんなの良いところを一つ紹介します。それは掃除の仕方が上手で、まじめに取り組んでいるところです。ろうかもかいだんも、きれいに掃除できています。そして、一番むずかしいトイレ掃除も高学年のみなさんが担任の先生に教えてもらって上手にできています。次のグループの人に引き継いでください。校長先生も気が付いたことを教えます。
 掃除のことでもうひとつ。先週、管理作業員さんが廊下の窓ガラスをきれいにしてくださいました。ですから、ろうかや教室の窓ガラスを濡れた雑巾でぜったいに吹かないようにしてください。乾くと前よりずっと汚れが目立ちますから。
 ところで、みなさんは「整理整頓」ということばを知っていますね。「整理」と「整頓」はどこがちがうのでしょうか。
「整理」はいらない物を捨てることです。
「整頓」は元の場所にしまうことです。
 まだ学校がはじまったところですから大丈夫だと思いますがみなさんの机の中はどうですか?いらないものは捨てます。大事なものは元の場所に戻します。1年間続けてくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地