1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

わんぱく相撲大阪市場所

画像1 画像1
1日日曜日、難波の府立体育館でわんぱく相撲がありました。
本校6年生男子児童が見事3位になりました。おめでとうございます。

こどもの日

 先週の金曜日からいろいろな休みが続いていますね。
 まず、29日金曜日は「昭和の日」です。昭和の時代の天皇誕生日です。祝日として定着しているので引き続いてお休みになったのでしょう。5月3日火曜日は「憲法記念日」です。日本国憲法が施行されたのを記念して祝日になりました。6年生は3学期に社会科で学習するはずです。4日は「みどりの日」です。あまり知られていません。3日と5日の間を休みにするために作られた気もします。そして、最後にこれはみなさんに関係するので知らない人はいないでしょう。「こどもの日」です。
 どんな日か調べてみました。「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに、○○に感謝する。」と「祝日に関する法律」で決められているそうです。
 では、この○○には何が入るでしょうか?(両親)、(親)、(母親)
 答えは母親です。私は家でお父さんをしています。ですから、正直なところ、ちょっとこれにはがっかりしましたが、みなさんは「こどもの日」はお母さんに感謝する日だということをちゃんと覚えてくださいね。そして、明後日の木曜日、お母さんに感謝の思いをことばで伝えてください。
 ところで、わたしは、もう一日お母さんに感謝する日があると思っています。「母の日」ではありませんよ。それは自分の誕生日です。今度の誕生日も今年90歳になるお母さんに『産んでくれてありがとう』と言うつもりです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地