6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

スマイル班でお話ししたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、7/9(土)にある『きっずフェスティバル』についての事前集会がありました。
スマイル班で集まって、
各クラスどんなお店があるのかな?
と、仲良くちらしを見たりしました。
めあてを決めて、回る順番の予定を立てておきます。
当日は、混雑具合を見て変更するかもしれません。
フェスティバルが初めての一年生は、とってもワクワクしていました。
もちろん、1年生もお店を出します。

きっずフェスティバルのめあても決まりました!

お ?もいやりをもって
も ?っと楽しく
い ?つも笑顔で
で ?きるきずな

です。頭文字を読むと『おもいで』となります。
思い出に残るきっずフェスティバルになるよう、
準備を進めていきたいと思います。

帰校式

5年生が自然体験学習を終え、帰ってきました。

普段とは違う環境の学習に疲れはみられるものの、全員元気です。

仲間との集団生活を通して、人としてひと回り成長してくれていることを期待します。

今日はゆっくり体を休めて明日からまたがんばりましょう!
画像1 画像1

昼食・退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事をいただき、続いて退所式を行いました。

自然いっぱいの六甲へまた来たい!という思いをもって、

お世話になった宿舎をあとにしたいと思います。








iPhoneから送信

焼き板工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真っ黒の板をしっかりこすって、綺麗な焼き板に仕上げています。

ステキな思い出のおみやげができました。

家に帰ったら、どこに飾ろうかなぁ。

室内オリンピック大会

外は。霧と雨の朝です。

室内オリンピックで盛り上がりました。

ピンポン玉運びリレー、ピンポン玉ふうふうリレー、風船はさみ競争、万歩計マラソンのチーム対抗戦です。

協力して頑張って、チームワークもアップしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 大掃除
3/24 修了式 お別れ会