登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

2年 校外学習

 10月7日、2年生は秋の校外学習で大泉緑地に行きました。天気に恵まれ、どんぐりを集めたり、大きな遊具で遊んだりと楽しい一日をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

 10月7日(金)1年生は、天王寺動物園へ行きました。「ライオンの顔がすごかった。」「コアラが見えたよ。」と話す子どもたちは、とてもうれしそうでした。お弁当もみんなで仲良く食べました。電車の中もマナーを守った乗り方ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年)

 10月7日1時間目、6年3組は家庭科の学習で洗濯の実習をしました。運動会で使ったビブスを手洗いして鉄棒に干しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の校外学習

 10月6日(木)に4年生は、大阪市立科学館へ行ってきました。体験活動では、どの児童も楽しそうに取り組んでいました。プラネタリウムの上映では、きれいな星空に思わず感嘆の声をあげてました。学校では学ぶことのできない貴重な体験がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 10月5日の児童集会は、各学年の1組の子どもたちが集まって「迷路ジャンケン」をしました。向き合ったチームがぶつかると、勝ったほうが進めます。たてわりで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式前日準備(1〜4年:13時30分下校 5年:15時30分下校)
3/22 第57回卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式(10時30分〜下校 *5年生は11時ごろ下校)
祝日
3/20 春分の日

学校評価

「全国学力・学習状況調査」結果

学校協議会

教育課程