6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

卒業式その1(3月22日)

 卒業式が行われ、96名の6年生が長吉小学校を巣立っていきました。

 今日の卒業式は、6年生も在校生代表の5年生もしっかりとやり遂げとても感動的な式でした。

 5年生たちが歌った「明日へつなぐもの」という歌も素敵な歌詞で6年生たちにも思いが届いたのか、涙ぐんでいる児童もいました。

  君の言葉に励まされて 強くなれた自分がいた
  共に過ごす時間は ずっと続くと思ってたけど
  新しい扉を開けて 君は進んでいくんだね
  旅立つ君の背中に 胸を張って誓うよ
  僕らに教えてくれたこと 忘れはしないから

とても思い出に残る素晴らしい卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式その2(3月22日)

 6年生のみなさん、中学校でも素敵な学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式その3(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、お疲れ様でした。

 4月からは、最高学年として長吉小学校のお手本になってくださいね。

今日の給食 3月21日(火)

今年度の給食もあと2回。
6年生は最後の給食でした。

今日のこんだては
「いわしのフライ、みそ汁、焼きのり、ごはん、牛乳」です。
いわしのフライは、給食室で一つ一つ衣をつけて揚げています。

いわしの脂質には、血の流れをよくし、生活習慣病の予防につながるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。

画像1 画像1

今日の給食 3月17日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「鶏肉と野菜のスープ煮、ほうれん草とコーンのソテー、あげポテトもち、レーズンパン、牛乳」です。

ポテトもちは、マッシュポテトや水あめ、脱脂粉乳、でんぷんなどから作られています。

「配布文書」に、保護者向けのおたより「栄養だより3月号」をアップしました。写真もカラーで見れますので、一度ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 大掃除
給食終了
3/24 修了式
机・椅子の移動・調整
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

学校だより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

配布プリント など