遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

運動会(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(日)運動会(19)

 全種目が終了しました。
 気になる得点結果は?

 「388点」対「385点」と接戦の末、
 赤組の勝利で幕を閉じました。

 

運動会(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(日)運動会(18)

 【大玉送り】

 1年生から6年生までの児童全員で、「大玉送り」の
 競技をしました。
 この種目で、勝敗の行方が変わるので、全員一致団結
 して頑張りました。

運動会(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(日)運動会(17)

【5年生・6年生 絆縄(きずなわ】

 従前実施してきた「組体操」から、今回種目を
 変更して行った「なわとび」を使った団体演技
 です。

 新しい種目に、児童たちは練習に練習を重ね、
 素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。

 

運動会(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(日)運動会(16)

【3年生・4年生 団体競争】

 「タイフーン 〜心を合わせて〜」
 赤白に分かれて、棒を3〜4人で持ち、
 リレーをしました。

 チームの気持ちが揃わないと、スピードが
 出ない競技です。
 

運動会(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(日)運動会(15)

 【1年生・2年生のたまいれ】

 児童たちが、単に玉をカゴに入れるだけでなく、
 合間合間に「ぞうさん」の歌に合わせて、像さんの
 真似をします。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31