〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

涙あふれる離任式

 4月16日の土曜日に離任式を行いました。式には、元1年生担任の石原教諭が参加しました。2年生の児童がお手紙を涙ながらに読んだり、花束を渡して、今までの感謝の気持ちを伝えました。石原教諭からも、「十三を離れてさみしさもあるけれど、これからもみんなのことを忘れずにがんばっていきます。」というお話がありました。
 最後は、みんなで作った花道を歩いて退場されました。
 石原先生、今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 入学式!

 4月7日に新1年生の子ども達が入学しました。6年生が舞台中央から入場し、20名の1年生を一人一人紹介しました。そのあと、学校長やPTA会長のお話を、一生懸命に聞いていました。
 また、一つ上の先輩である2年生の子ども達がお迎えの言葉を発表したり、「友達になるために」の歌の贈りました。2年生のみんなは、とても元気いっぱい発表していました。
 新1年生のみなさん、これから6年間の十三小学校の学校生活で勉強に、運動にいっぱい力を発揮してがんばってくださいね。 
 
画像1 画像1

1学期 始業式!(その1)

 4月8日には、1学期の始業式を行いました。
 子ども達は、みんな心機一転、晴れやかな表情で式に臨んでいました。
 学校長からは、「めあてを持ってこの1年間を過ごしてほしい」というお話をしました。そして、新しく着任した教職員の紹介の後、担任発表では、子ども達は、どきどきわくわくで(どの先生になるかな?)と、じっと先生達の顔を見渡していました。「1学期のめあて」の発表では、新しい学年になってやってみたいことを代表の児童が発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式!(その2)

 最後は、ぴかぴかの1年生との対面です。みんなかわいい仲間が増えて大喜びです。元気な歌声で校歌のプレゼントをして、始業式は終わりました。
 いよいよ、本格的に平成28年度が始まりました。
 今後、学校での学習のようすや生活のようすなどをホームページで紹介していきたいと思いますので、ぜひご覧ください。これからも教職員一同「チーム十三」として、子ども達のためにがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校協議会 公示

各 位
        大阪市立十三小学校 学校協議会
        会  長   大 田  良 和

       公 示

下記の通り、平成28年度 第1回「学校協議会」を
開催いたします。傍聴を希望される方は、十三小学校
までご連絡ください。

        記

1.日時 平成28年4月25日(月)
     19時00分〜
2.場所 十三小学校 会議室
3.案件 平成28年度「学校運営の計画」について 
     年間の行事について 他

   第1回「学校協議会」公示
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)