〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

職員研修会!先生達もアクティブ!ラーニング!

 先日、職員研修会を行いました。前半は、他の学校の国語の授業の映像を見て、説明文の指導方法について考えました。後半は、「アクティブラーニングと国語科授業づくり」というテーマで中原教頭が講師を務めました。実際に教員が子ども役になって、ある短歌を題材に「子どもが考え、協働的に学ぶ授業づくり」について考えていきました。
 これからも子ども達の「できた!わかった!」を目指し、日々研修に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会 「運動会の歌」を練習しました!

 運動会に向けて、体育朝会で「運動会の歌」の練習をしました。赤組、白組が自分たちのチームの優勝を目指して元気いっぱい歌いました。どちらの組も気合いが入っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね、図書クイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋ですね。

 十三小では、今、校内のいろいろな場所に図書委員会の児童が作成した図書クイズを掲示しています。まるで校内オリエンテーリングを楽しむかのように、たくさんの児童がクイズを探しては問題にチャレンジしています。

 答えは図書室のクイズコーナーにある本を読めばわかりますよ!

もうすぐ運動会!

画像1 画像1
 今月の玄関掲示は1、2年生の作品です。運動会にちなんで、みんなでつなひきをしている様子を表してみました。学校にお越しの際はこちらの方もぜひご覧くださいね。

英語モジュールタイム!

 毎週火曜日の朝の15分の時間を使った「英語モジュールタイム」が始まりました!全学年が、英語にふれ、少しずつ英語に親しんでいきます。大型テレビなどを使ってネイティブの発音を聞き、担任と一緒に会話をしたり、歌を歌ったりします。
 楽しい朝のスタートになりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)