■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

プール 始めました!

本校は、今週からプールの学習を始めます。
今日は4年生が入りました。
まだ水は冷たいですが、楽しそうに泳いでいました。
4年生、去年からまた少し上達したね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は…

画像1 画像1
授業が終わると、子どもたちが運動場にかけだしていきます。
暑くなっても遊ぶのが大好きです!
今日は雨上がりでしたが、うちの運動場は乾くのが早いです。
休み時間が終わると、汗をびっしょりかいて戻ってきます。
しっかり水分をとってね!

講堂は、休み時間に遊べる学年が曜日ごとに割り振られています。
今日は3年生が遊んでいました。
上から見ているだけでは何の遊びかわかりませんが、楽しそうに走り回っていました。
何して遊んでいたのか聞いてみてください。
画像2 画像2

休み時間に…

2年生の教室の前を通りかかると、コップを持った子が水道で何かをしています。
覗いてみると………ザリガニ!
ザリガニの世話をしていたんですね。
ザリガニを運ぶにはちょうどいい大きさのようです。

ザリガニは、とても生命力が強くてしかも雑食なので、飼育はしやすいです。
少々汚れた水でも生きていくことができます。
でも、この時期、水替えしないと臭くて人間が生活しにくいです(-_-;)
子どもたちは甲斐甲斐しく世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の時刻

画像1 画像1
最近は、ほとんどの登校班が時間を守って登校できています。
それぞれの集合場所では、保護者や地域の方に見守って送り出していただいています。
おかげで、子どもたちが規律正しく安全に登校できています。

今日も8時20分には写真のように、静かな校門でした。
今後も、保護者や地域の皆様のご協力をお願いします。いつもありがとうございます。

運動委員会からのお知らせです!

プールサイドでは、走ると危ないです!
下の写真のように、つるんと滑って頭を打ってしまいます(+o+)

写真の演技がいい味出してます。いつの間に撮ったの?
写真に合わせてナレーションを入れています。痔の薬のCMみたいです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業(〜4/7)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要