今日の給食 7月4日

画像1 画像1
チキンレバーカツ ケチャップ煮 グリーンアスパラガスのサラダ

 カレー味のついたチキンレバーカツは食べやすく好評でした。

7月の玄関掲示

画像1 画像1
土曜授業に来校されたときに お気づきだと思いますが、玄関の掲示が変わりました。今回は3年生の作品です。

夏の日差しをあびて、みんな元気に泳いでいます。
楽しそうな声が聞こえてきそうですね。

7/4  児童朝会(七夕の願い事)

もうすぐ 七夕です。
今日の児童朝会の校長先生のお話はその七夕についての話でした。

七夕の短冊に書く願いごとは?の質問に、子どもたちは「ゲームクリエーター」になりたいなどの将来の夢を次々と答えました。
その後、校長先生から、織姫が、はた織りの名人だったことから七夕の願い事は「上手になりたいこと」を書くということを教えていただきました。

しかし、短冊に書けば何でも魔法のようにかなうわけではありません。願い事をかなえるためには、その目標に向かって努力しましょうというお話でした。

7月7日の七夕の日には、この夏休みにがんばって練習して上手になりたい!!と思っていることを書いてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 土曜授業・伝統音楽会

2時間目は全学年で授業参観をしました。習熟度別少人数授業、理科の実験、家庭科の調理実習、親子で暗算カルタなど、子どもたちが「わかる、できる」授業を体験できるよう、各学級が工夫しました。大変暑い中、廊下にあふれるほど、ご参観いただきありがとうございました。3時間目は講堂で「伝統音楽会」を行いました。5・6年生と保護者、地域の方々も参加し、地元地域の方や日本民謡柏謡会の方々、民謡歌手の方にお越しいただいて、民謡「ソーラン節」の歌唱、和楽器の演奏など、日本の伝統文化に触れる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月30日

画像1 画像1
いわしてんぷら みそ汁 豚肉と三度豆のいためもの
 
 いわしてんぷらは頭からかじり、骨まで食べられるカルシウムたっぷりの魚です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより