体調管理に気をつけましょう

図画工作の様子2


画像1 画像1
画像2 画像2

3年書写の学習(12月7日)

 12月7日(水)3年の書写学習の様子です。「心」という漢字を丁寧に書いています。なかなかバランスがとりにくい漢字です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図画工作の学習(12月7日)

 12月7日(水)2年図画工作の学習の様子です。ストローや紙コップなどを使って、思い思いに作品に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科の学習(12月7日)

 12月7日(水)5年理科学習で振り子を使っての学習です。おもりの重さや糸の長さを変えて、振り子の動く様子を調べ、振り子の運動の規則性について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科学習(12月5日)1

本日の5時限目、4年が理科室で実験学習を行いました。今日は、「空気のかさ」について学習しました。マヨネーズの容器を温めたり、冷やしたりして、空気のかさの変化について実験・観察しました。友達と協力し合い、熱心に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他