ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

水泳学習の時間割 (6月21日)

画像1 画像1
20日(月)から、水泳学習が始まりました。各学年の水泳学習の時間割をまとめましたので、ご覧ください。ただし、天気等の関係で、その時間にプールに入れなかった場合は、他の時間に入る場合があります。その場合は、連絡帳でお知らせすることになります。

H28 水泳学習時間割

ちなみに、プールに入れるかどうかは、そのときの天候・気温・水温・雷によって決まります。1時間目はダメでも、3時間目からOK…のようなこともありますし、その逆もあります。また、雨が止んだから入れる、止んだけど入れない、どちらもあります。登校前の時点では、水泳のあるなしの判断は難しいと思いますので、体調に問題がないのなら「プールの用意は基本持ってくる」としておいた方がいいかと思います。

新作登場!(6月10日)

画像1 画像1
給食室の児童だまり(児童が給食を取りに来たり返しに来たりするところ)の掲示物に、待望の新作登場!
続きを読む

三色野菜の油いため (6年4,5組 家庭科 6月8,9日)

画像1 画像1
6年生の調理実習。1学期は、「三色野菜の油いため」と「ごはん」です。家庭科室からは、食欲をそそるいいにおいが…。

にんじん・ピーマン・キャベツを、≪洗う→切る→炒める→味つける→盛りつける≫の手順でつくっていきます。4〜5人の班ごとでの作業、子どもたちは、仕事を分担してテキパキと調理していました。
続きを読む

歯科検診 (6月8日)

画像1 画像1
4人の歯科医師の方に来ていただいて、歯科検診が行われました。検診場所は、講堂です。

朝9時開始で、昼食をはさみ、終了時刻は午後2時を過ぎていました。歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人ほどの児童の検診をしている計算になります。本当にお疲れ様でした。
続きを読む

緊急 2年生町たんけんは延期です! (6月16日)

2年生町たんけん付き添いボランティアの皆様

本日実施予定だった「町たんけん」は、雨天のため、明日(17日)に延期します。

明日、付き添いボランティアに参加してくださる保護者の皆様、よろしくお願いいたします。明日の集合時間・活動時間は、本日と同じです。

2年生担任一同
学校行事
3/27 春季休業(〜4/9)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地