入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

心肺蘇生法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)

本日、「日本赤十字社 大阪府支部」の方たちが、4年生、5年生に対して、心肺蘇生法を教えに来て下さいました。

一次救命処置の入門編を人形を用いて実践しました。
 1・・倒れている人の反応(意識)を確認する。 
 2・・協力者を求める。
 3・・呼吸の確認。
 4・・胸骨圧迫
     胸の中央あたりを垂直に押し下げます。速さとしては、1分間
     あたり100〜120回「強く・速く・絶え間なく」がポイン
     トだそうです。
 5・・AEDを装着

 子どもたちは、始めは圧迫するのが難しそうでしたが、教えていただいているうちに上手に行っていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)

 本日、児童集会において「ダンスクラブ」「器楽クラブ」の発表がありました。

 クラブ活動は4年生から6年生が行っています。今日の午後、3年生のクラブ見学会があり、それに先駆けての発表です。
 ダンスクラブ「恋ダンス」の発表時には、一緒に踊りながら見ている子どもがたくさんいました。また、器楽クラブの発表時には、リズムを取りながら聴いていました。発表する側も見ている側も、とても楽しい時間を過ごしました。

2月16日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のゆず塩焼き・みそ汁・切り干しだいこんのいため煮・ご飯・牛乳です。

ゆずはみかんのなかまです。ゆずをしぼるとさわやかな香りの果汁がとれます。ゆずの果汁は、料理の風味づけに使われます。かぜを予防し、疲れをとるビタミンCやクエン酸が多く含まれています。

2月15日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
シーフードカレーライス・グリーンサラダ・パインアップル(缶)・牛乳です。

 給食に登場するカレーは、各主材によってビーフカレーライス、ポークカレーライス、チキンカレーライス、シーフードカレーライス、牛肉と大豆のカレーライスなどがあり、これにえびフライや一口トンカツを添えるものも登場します。また、トマトやなすなどを使用した夏野菜のカレーライスや、だいこんやれんこんなどを使用した冬野菜のカレーライスなどもあります。この他に、水分の少ないドライカレーも児童に人気のある献立として登場しています。

2月14日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・キャベツと三度豆のごまあえ・パンプキンパン・牛乳です。

「なにわうどん」は、三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入ったきつねうどんをイメージしたうどんに、袋入りの「とろろこんぶ」をかけて食べます。「きつねうどん」は大阪で生まれたといわれていること、「とろろこんぶ」は大阪で昔から作られていることから、「なにわうどん」と名づけられました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31