6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

林間学習32-5年(7月23日)

 いよいよ最後の大きな行事、魚つかみです。
「よーいドン」の合図で一斉に飛びかかる子や、様子を伺って水面を見つめる子、恐くて固まる子など、魚つかみは、大盛り上がり!
 早々に捕まえた子は隣のエリアから応援します。捕まえないと残るシステムで、恐がっていた子もやる気モードに。先生が捕まえてから、つかみ直して…。それでも、やっぱり手を離してしまいます。
 何回かして、みんな捕まえ?ました。
 魚の味は…、炭がついているからか、苦い!という子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習31-5年(7月23日)

 朝ごはんです。
 やはりいただきますの後、すぐに炊飯器の蓋を開け閉めする音がしました。ウィンナーとふりかけにテンション上げ上げです。
 この後魚つかみをして焼き魚を食べるのですが…大丈夫でしょうか…。きっと、大丈夫でしょう。
 天気は晴れ。今日は暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習30-5年(7月23日)

 朝の集いです。
 昨日の焼き板を持って班写真を撮ってからの再集合でしたが、みんなきちんと集合できました。
 ラジオ体操をする子どもたちは、少ししんどそうでした。最後の1日、頑張れるのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習29-5年(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 林間学習最後の朝です。
 今朝も、気持ちのよい目覚めです。
 6時に大広間に行くと、寝ている男子が、大半でした。起きている子も何人かいましたが、小さな声で話していたり、横になって体を休めていました。
 歯磨きをしていた女子の一言…
「あーあ。今日が林間1日目やったらなぁ…。」
 林間学習は楽しいです。

林間学習28-5年(7月22日)

 1日の終わりは、室長会議です。昨日の夜もみんなが歯磨きなど寝る準備をしている間に、室長さんたちは集まって打ち合わせ会議をしました。
 夜のレクは延長しましたが、次の予定は変えません。急いでロビーに集合しました。
 明日の予定や最終日のふとんの畳み方などを聞きました。
 また、疲れがたまり始めているので、今晩は早く寝て、朝もゆっくりすることも聞きました。
 楽しい夢を見てほしいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校給食関係

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査