6/1(土)運動会は【 8時30分 】スタート! @大淀中学校運動場で開催!

泳力指導

画像1 画像1 画像2 画像2
目指せ!25メートル!
を目標に、一人一人がそれぞれの課題を克服しようと頑張っています。
初めて25メートルを泳ぐ事ができた!と、喜ぶ児童の顔がたくさん見れました。
明日もありますよ!頑張りましょう!

一年生しゃぼんだま遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、しゃぼんだま遊びをしました。うちわやハンガーを使って、大きいしゃぼんだまにも挑戦!
楽しく活動することができました。

大きく育ちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セミの鳴き声が聞こえるようになり、また、花火大会へ向けた淀川のフェンスの設置が始まると、いよいよ夏という感じがします。

春に植えた植物や学習園の野菜も、梅雨の雨を受けて大きく育ってきました。

アサガオは、1年生が種をまいて、発芽を観察し、開花まで見ることができました。

2年生が育てていたキュウリの中には、某スポーツブランドのマークのような形に成長したものもありました。

幼小交流七夕の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と中大淀幼稚園児さんが七夕の交流を行いました。

七夕の伝説を聞いたり、歌やダンス、リコーダーを互いに披露しあったりしました。

一緒に楽しいひとときを過ごし、今までよりもっと仲良くなることができました。

4年フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスで歯科衛生士さんから、おやつについてや丁寧な歯みがきの方法を教えてもらった後、保健室でフッ化物塗布(希望者のみ)を行いました。

これからも毎日の丁寧な歯みがきでむし歯のない歯を目指しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31