☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

作品展が始まりました!(^^)!

本日より土曜日まで作品展が講堂にて行われます。今日と明日は12:00から17:00まで、土曜日は9:00から12:00までです。日頃の学習の成果を存分に発揮した力作ぞろいです。ぜひ、ご来校頂きご鑑賞下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日の朝は児童朝会☆

今日から始まる作品展のことについてお話がありました。友達の作品の良いところを見つけそれを伝えることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、さごしのおろしじょうゆかけ、けんちん汁、白菜のおひたしでした。
典型的な和食献立ですが、子どもたちは意外とよく食べていました。
さごしは、鰆(さわら)の若いときの呼び名で、体調は50cm前後のものをさごしと呼び、もう少し大きくなると鰆になります。
和食は、たんぱく質、脂質、炭水化物のバランスが理想に近く、栄養面でとても優れています。
これからも和食のよいところを子どもたちに伝えてきたいと思っています。

3年1組 理科

 日光を鏡を使って反射させる実験です。自分が思うところに集めるのは結構難しいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

料理クラブ

画像1 画像1
今日の活動では、クッキーを作りました。
コーンフレークとチョコチップを加え、カリッとした食感になっています。
形は少し不揃いですが、美味しくできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31