☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11月21日の給食

画像1 画像1
今日は、レーズンパン、牛肉と野菜の洋風煮、キャベツときゅうりのサラダ、うずら豆のグラッセでした。
うずら豆は、ねっとりとした食感が特徴のおいしい豆です。食物繊維が多く、お腹の調子を整える働きがあります。今日は、甘く炊き上げたものにバターを加えて風味と照りをつけています。

3年 体育

タグラグビーの試合中!(^^)! 3クラスで対抗戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 算数

 かけ算の規則やきまりについてみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

画像1 画像1
今日は、中華丼、もやしの中華あえ、みかんでした。
野菜たっぷりの中華丼は、ほぼ完食でした。
和え物のもやしはスプーンで食べやすいよう、普段よりも細かく切っています。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、関東煮、三度豆のからしあえ、のりの佃煮でした。
のりの佃煮は、砂糖、しょうゆ、みりん、料理酒で味つけした出汁に刻みのりと干ししいたけを加えて煮詰めたものです。
市販のものよりも塩分が控えめなので、たっぷりの量をご飯に添えていただきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31