手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

秋のかんむり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はきれいな紅葉のはっぱを使って、
秋のかんむり作りをしました。

どのはっぱを使おうかな。
このはっぱはこっちに置こうかな。
どんぐりのぼうしもつけてみよう!
いろんなつぶやきいっぱいの作成時間でした。

色鉛筆でまわりをぬったりもして、
素敵な素敵なかんむりが出来上がりました!

とってもお気に入りのかんむりになったので、
それからは休み時間のたびにかんむりをかぶる姿が見られ、
とてもほほえましかったです。
また友達と見合いっこしてほめ合いをする姿も
素敵でした!

学校のどこかに

画像1 画像1 画像2 画像2
ひっそりと咲いています。

10月27日 児童集会

10月27日(木)の児童集会の様子です。

今回のゲームは「キャラクター当てクイズ」
ハローグループのメンバーで協力しながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり、みぃつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、緑陰道路に「秋さがし」にいきました。
生活の教科書や絵本でどんぐりの学習をしていたので、
出発前からみんなワクワクしていました。

緑陰道路にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
「あ、大きいのがある!」
「ぼうしをかぶったどんぐりがある!」
「このどんぐりは緑色!」
「ふたごのどんぐり〜!」
と、感動と発見にあふれたどんぐり拾いでした。

学校に帰ってからはどんぐりの絵を描いたり、
どんぐりの種類を調べたりして学習をしました。
きれいな落ち葉も拾ったので、見つけた秋で作品が作れないかと
考えています。

エプロン作成 (5年) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に続き、今週も5年生はエプロンを一生懸命作っています。

今週は、ミシンを使った作業に取りかかっています。
どの児童も真剣な目をしています。きっといいエプロンができますね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ