手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

児童朝会(11月28日)

 11月28日(月曜日)の児童朝会で、表彰式がありました。

 夏休みに作成した「税に関する習字」の作品の中で、本校の4年生の児童の作品が”会長賞”を受賞しました。

 また、昨年度の4年生(現5年生)の児童が作成した作文が、今年度発行の「大阪の子」に掲載されたため、校長先生が作品を壇上で朗読してくれました。

 どちらもたいへん素晴らしいことです。本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展 親子鑑賞

 参観授業後に作品展の親子鑑賞がありました。

 自分の身近な人を含めた、たくさんの人に作品を見てもらい、児童たちは恥ずかしがりながらも、嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 土曜参観

 写真は今日の土曜授業の様子です。

 時が経つごとに成長していく児童たち。今日もそれぞれのクラスの児童が一生懸命に学習に取り組み、成長した姿を見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のお知らせ

画像1 画像1
 明日(11月26日)の土曜授業の時程について、お知らせします。

・時程 … 1・2時間目 通常授業
                 
       3時間目  土曜参観(10:35〜11:20)

 また、各クラスでの終わりの会の終了後、11:30から「作品展親子鑑賞」の時間となります。
 親子鑑賞の時間は、12:15分までとなりますので、ゆっくりとご鑑賞ください。   

1年生 文しょうだいをとこう(算数)

 1年生の算数の様子です。

 算数の文しょうだいは少し難しい内容なのですが、児童たちは、担任の先生の話をしっかり聞いて、ブロックなども使いながら一生懸命学習していました。

 これからは、計算カードを使った学習にも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ