手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

12月22日 終業式(2学期)

 本日、2学期の終業式がありました。

 校長先生からは年末年始に関係したお話がありました。また、日比先生からは冬休みを安全に過ごすためのお話、新井先生からは健康についてのお話がありました。
 児童たちはそれぞれの先生からのお話をしっかりと聞きながら、「冬休みはどう過ごそうかな」と考えているようでした。

 たくさんの学校行事や学年、クラスでのイベントがあった2学期の間で、児童たちはそれぞれに一生懸命に取り組んで、大きく成長しました。
 児童のみなさん本当によく頑張りましたね!
 
 3学期は 1月10日 から始まります。みんなが元気な姿で登校してくることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届きますように!

年賀状を書きました。お家の人に届くように住所や名前も自分たちで書いて、裏面の干支の絵も色鉛筆を使って鮮やかに描くことができました。
本当に届くのかなぁとわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おへそのやくわり

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で「おへそのやくわり」について勉強しました。
おへそのある動物とない動物に仲間分けしたり、おへその絵本の読み聞かせなどをする中で、授業の最後には子どもたちはおへそはおかあさんと繋がっていた証拠なんだということをわかることができました。

12月18日 地域もちつき2

18日のもちつきのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 地域もちつき1

18日の日曜日、学校の運動場で出来島地域のもちつきが行われました。
子ども達をはじめ、地域の方々が多数参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ