暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

林間学習 1日目 無事到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、鉢伏高原に無事到着しました。全員元気です。
高原でおいしいお弁当を食べています。

林間学習 1日目 出発

画像1 画像1
今朝、5年生95名が鉢伏高原へ2泊3日の林間学習に向けて出発しました。出発式もしっかりと行いました。

行ってらっしゃい!

第1学期終業式

 7月20日(水)に第1学期の終業式を行いました。昨日19日(火)には「ピカピカ大作戦」を実施し、子どもたちが教室や廊下などをみんなで一生懸命掃除をしてくれました。
 本日の終業式では、1学期の振り返りや夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。また、平和を願い全校児童で折った千羽鶴の完成について6年生の児童が報告してくれました。これから長い休みに入りますが、夏休みにしかできない貴重な経験や体験をとおして充実した期間を過ごし、8月30日の始業式には、笑顔で元気に登校してくれることを楽しみにしています。
 8月末には、昨年度から行われている校舎工事がすべて終了し、運動場が全面使用可能になります。遊具や砂場もできますので、楽しみにしていてください。
 最後になりましたが、保護者・地域の皆様には、本校教育活動の推進にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。今後も学習や運動に意欲的にチャレンジする「新森っ子」の育成に向けて取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

元気にすごそう、夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の給食も昨日で終了し、明日から夏休みです。9月までは、各ご家庭で昼食のご用意をよろしくお願いいたします。
 7月にはいくつかの学年で食育の授業を行いました。学習したことを活かし、長い夏休みを元気に過ごしましょう。
◆2年生『食べもののはたらきをおぼえよう』(上の写真)
 赤「体をつくる」黄「ねつや力のもと」緑「体の調子を整える」…毎日の食事で3つのグループの食べものがそろっているか確かめてみましょう。♪えいようのうた♪も忘れずに歌ってね。
◆3年生『おやつについて考えよう』(中の写真)
 子どもにとっても大人にとっても楽しみなおやつですが、食べ方を間違えると食事に影響し、夏バテの原因にもなります。食べるときは「時間」「量」などを考えて食べるようにしましょう。
◆5・6年生『学校給食献立コンテスト』(下の写真)
 今年も夏休みの課題の一つとして、全員が取り組みます。魅力あふれるアイデアいっぱいの献立がたくさん集まることを楽しみにしています。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

 今年も暑い夏になりそうです。食事・睡眠・運動のバランスを保って、元気に夏休みを過ごしましょう。2学期の給食は、9月2日(金)からはじまります。

なかよし集会(1学期のまとめ)

 今週は雨の日が続きましたが、今日は朝から天候も回復し、1学期最終のなかよし集会を行いました。各グループで班長の児童を中心に、1学期の活動を振り返り、がんばったことや2学期以降にがんばりたいことを話し合いました。
 1学期は校舎工事のためフェンスが設けられて運動場が狭くなっていましたが、7月に入って工事用フェンスが一部を残して撤去され、運動場から講堂やプールが見えるようになりました。夏休み中にすべての工事が終わり、2学期からは遊具もできて運動場がさらに広くなります。子どもたちも2学期から広い運動場で活動できるのを楽しみにしているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ