ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

始動!(4年 1月16日)

画像1 画像1
児童朝会後の1時間目、講堂に集まった4年生。二分の一成人式に向けた活動のスタートです。

今年の二分の一成人式は、今年度最後の土曜授業・オープンスクールの日である2月18日(土)の1時間目に、講堂で学年全体で行うそうです。

この時間は、合唱曲を聴いたり、合奏曲「アフリカンシンフォニー」のリコーダーパートの練習をしたりしていました。
続きを読む

遅い初雪  (校長室だより vol.92)

画像1 画像1
 例年のクリスマス寒波や年末年始の寒波に遅れること約半月、この週末はやっと冬らしい寒さになりました。

 山が近いわが家周辺では、日曜日の朝から2日続きの雪化粧です。大阪市内も結構寒かったと思いますが、雪がちらつく程度だったと子どもたちから聞きました。
 北陸や東北・北海道、近畿でも北部では豪雪になっているとテレビニュースで連日伝えています。

 このように寒さが本格的になってくると心配なのが、風邪そしてインフルエンザの流行です。特にインフルエンザは、少しずつ広がってきているようにも思います。学校では、感染予防に努めます。ご家庭でもご留意ください。

ベルマーク新聞に掲載されました!(1月13日)

画像1 画像1
学校だより12月号でもお知らせしていたように、「ベルマーク新聞 新年号」に常盤小学校の記事が掲載されました!

ベルマーク財団広報部の方の取材を受けたのが、昨年12月8日(木)。「ベルマーク便りコンクール」で佳作に入賞した「ベルマーク通信」のことや、常盤小学校のベルマーク活動の歴史・内容についてまとめたものが記事になっています。

写真も2枚掲載! ベルマーク集計のお手伝いに来ていた児童が写っている写真も、バッチリ掲載されていました。

常盤小の記事はこちら
続きを読む

大阪市小学校学力経年調査 (1月13日)

画像1 画像1
3年生〜6年生対象の「大阪市小学校学力経年調査」が行われました。常盤小では、5,6年生は今日一日で、3,4年生は、今日と17日(火)の2日間に分けて実施します。

大阪市小学校学力経年調査については、こちらをご覧ください。

3〜6年生のみなさん、お疲れ様でした。6年生は、4月に「全国学力・学習状況調査」を体験済みなので、大丈夫だったかもしれませんが、3〜5年生は、心も体もくたびれたのではないでしょうか。問題用紙と回答用紙が別々になっているテストは、学校ではほとんどないので、とまどったかもしれませんね。
続きを読む

社会見学「読売新聞」 (5年 1月12日)

画像1 画像1
2団に分かれて、読売新聞大阪本社へ行ってきました。先発組(1〜3組)は10:30に出発、後発組(4,5組)はお弁当を食べて12:15に出発しました。

地上6階、地下も6階という珍しい構造の本社ビル。まずは、新聞の制作過程をまとめたDVDを鑑賞。制作の流れを頭に入れて、編集局のある3,4階、印刷場や発送・梱包場がある地階の順に見学して回りました。

毎日配達される新聞がどのように作られているのか、よく分かったようですよ。
続きを読む
学校行事
4/6 入学式準備
新6年生・新2年生登校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地