ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

Happy Halloween!(10月31日)

画像1 画像1
31日(月)のイングリッシュプレイデイトは、ハロウィンスペシャルでした。魔女やお化けの仮装をしたボランティアさん。C-NETのJ先生も、自前の衣装を持ち込んで変身! 多目的室の入口も、ハロウィン風に飾られていました。

子どもたちは、折り紙でJack-o'-Lantern(ジャック・オー・ランタン=カボチャのおばけ)を作っていましたね。ユニークな顔をしたお化けがいっぱい!
続きを読む

ドッジボール練習スタート! (10月29,30日)

画像1 画像1
12月11日(日)に行われる、阿倍野区学童親善ドッジボール大会に向けた練習が始まりました。29日(土)、30日(日)ともに、PTAの皆様や教職員をはじめ、たくさんの方が技術指導とサポートに来てくださいました。練習・試合で身に着けるひざサポーターは、PTAが用意してくださったものです。先輩方も使った“栄光のサポーター”!

参加者は、男女合わせて60名あまりの5,6年生。2日間とも、投げる・捕るの基本練習を中心に行いました。最後は練習試合もしましたが、ルールへの対応も含めて、まだまだこれからという感じです。
続きを読む

出場するからには (10月27日〜 )

画像1 画像1
11月3日(木・祝)に天王寺高校グランドで開催される第58回あべのスポーツフェスタ(阿倍野区民体育祭)の、「小学校地域対抗リレー」に出場する4〜6年生の子どもたちが、放課後、バトンパスの練習をしていました。

出場するのは、6年1チーム、5年1チーム、4年3チームの、計5チーム。放課後の30分間、運動場にテークオーバーゾーンを作り、チームごとに練習です。
続きを読む

始動 (10月27日)

画像1 画像1
昼休み、多目的室に集まった5,6年生の男女60名あまり。12月11日(日)に行われる「阿倍野区学童親善ドッジボール大会」の参加申し込みをした子どもたちです。

チームH28、本日始動! ドッジボール大会に向けたオリエンテーションが行われました。内容は、練習チームの発表、サポーターの配付、男女のリーダー・副リーダーの選出です。大会・練習参加にあたっての心構えについても、話がありました。
続きを読む

地域一斉清掃〜ふれあい清掃〜 (10月26日)

画像1 画像1
5時間目に、地域一斉清掃(ふれあい清掃)を行いました。

この清掃活動は、10月30日(日)に行われた大阪マラソンに向けた「クリーンアップ作戦」の一環として実施したので、南部環境事業センターの方が専用のごみ袋を持ってきてくださっていました。

短い時間でしたが、子どもたちは熱心に取り組み、そのごみ袋にたくさんのごみを集めることができました。集めたごみは、翌日、特別に収集してもらいました。
続きを読む
学校行事
4/6 入学式準備
新6年生・新2年生登校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地