ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

いよいよ2学期スタートです!(8月31日)

画像1 画像1
午後、4年5組担任のM先生と3名の大学生が、図書室で何やら打ち合わせをしていました。何の打ち合わせ? 9月26日(月)から始まる教育実習についての、1回目の打ち合わせです! みなさん真剣な表情で、説明を聞いたり質問をしたりしていました。

実習生がどこのクラスに入るのかは、まだ決まっていません。ひょっとしたら、今ホームページを見ているあなたのクラスに来るかもしれませんよ! 実習生が来るのは、まだ1カ月ほど先ですが、楽しみにしておいてくださいね。
続きを読む

遠足下見 (8月30日)

画像1 画像1
午後、1,2,3,5年生の先生方が、秋の遠足の下見に行きました。ちなみに、4,6年生の先生方は、別の日に下見を済ませています。

行き帰りの経路はもちろん、集合場所やトイレの確認、時間の割り振り等、当日のシミュレーションを入念に行ったようですよ。
続きを読む

プール清掃 (8月30日)

画像1 画像1
午前中、プール清掃を行いました。

最後にプールを使ってからおよそ1カ月、ろ過機や循環ポンプは動かさず、換水もせずの状態。当然、プールの水は緑色です。藻類が大量発生しているんですね。

しかし、清掃時には、水は透明になっていました。事前にプールに薬品を投入し、藻類を死滅・沈殿させておいたからです。こうすることで、清掃がしやすくなります。

シャワーや洗体更衣室や階段、トイレもきれいにしました。“プール開放仕様”になっていた講堂1階も、元に戻しました。
続きを読む

もうすぐ2学期!(8月26日)

画像1 画像1
2学期のことについて、3点お知らせしておきます。

【2学期始業式について】
9月1日(木)です。当日は、始業式と清掃活動、学級活動を行い、11:40頃下校します。給食はありません。持ち物は、学年だより夏休み号(各学年の宿題つづりの1枚目)に書いてあります。始業式は講堂で行いますので、体育館シューズと、下靴を入れる袋(スーパーの袋等)を忘れずに。通知票ファイルは、所定の欄に押印して、中身を入れたまま持ってきてください。

当日は、ランドセル・手さげ、どちらで登校してもかまいません。(※ 2年生は、学年だよりに「ランドセルでとうこう」とありますので、ランドセル登校です。)
続きを読む

みのりの果実 (8月25日)

画像1 画像1
一番上の写真は、マスカット、ではなくイチョウ(銀杏)の実です。2枚目の写真はカキ(柿)の実で、一番下の写真はナシ(梨)の実。

分校中庭の庭木に、たくさんの果実が実っています。管理作業員さんに聞いてみると、例年以上に実付きがよいとのこと。
続きを読む
学校行事
4/6 入学式準備
新6年生・新2年生登校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地