明日から2学期!

 明日から2学期が始まります。ようやく学校に子どもたちの元気な声が帰ってきます。今日は、夏休み最後の日。2学期のはじめは、プールがあります。先生たちみんなで、お迎えの準備です。プールもきれいになりました。教室は、クーラーも準備OKです。2学期は、いろいろな行事がたくさんあります。一つ一つを着実にこなし、子どもたちの成長を促していきたいと考えています。
 みなさん、2学期スタートの準備はいいですか? 持ってくるものの用意はだいじょうぶですか? 明日元気に登校できるよう、ご家庭でのご準備等、どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

屋根ができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 主に1年生が使う手洗い場は、運動場に面していて屋根がなく、雨の日は手を洗う時、雨に濡れてしまうという問題がありました。雨の日は廊下の手洗い場がたくさんの子どもたちで混んで、使いづらい思いをさせていました。で、本校の管理作業員さんに相談すると…。何と材料を購入して、手作業で屋根をつけてくれました。それが夏休み最後の日に完成したのです。写真は、喜ぶ職員たちのようすです。晴れの日は、屋根をたたみ、雨の日は前へせり出してくるタイプです。これで、雨の日も安心して使えます。管理作業員さん、ご苦労様でした。そして、ありがとうございまいした。

臨海学習 帰校式

無事帰ってきました。臨海学習で学んだことを2学期からの学校生活で活かしてほしいです。たくさんのお出迎え、ありがとうございました?みんな!明日からまたがんばりましょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学習 出発

画像1 画像1
さあ、バスも来ました。今から 学校へと戻ります。
バスは、1時に出発しました。

臨海学習 閉所式1

昼食を食べて、昨日積み残したキャンドルサービスのプログラムを粘り強くこなしています。バスも来ました。閉所式をして、一時に予定通り出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up6  | 昨日:44
今年度:5012
総数:288397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式
4/6 入学式準備(6年登校日)

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608