TOP

西成警察署の方が来てくださいました!

 10月13日(木)、全国地域安全運動の取り組みの一つとして西成警察署の生活安全課少年係の方が来校され、6年生に話をしてくださいました。
 「自分の身を守るのは自分、そのために【いか】【の】【お】【す】【し】を忘れないように。」「いじめたりけんかをしたりしたら、相手の心や体に一生残ってしまう傷をつけてしまうこともある。絶対にしないように。」といった内容で、子どもたちも真剣に聞き入ってました。
(【いかのおすし】の意味は、松之宮小の子どもに聞いてください!)
                     <文責:鬼塚>

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(飼育栽培委員会発表)

 10月13日(木)、児童集会の時間に、飼育栽培委員会の子どもたちが発表を行いました。某テレビ番組風に、うさぎのミーミの世話や学習園の手入れなど、飼育栽培委員会の活動内容をわかりやすく紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足1〜5年 3

最後に5年生、奈良公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足1〜5年 2

続いて3・4年生、服部緑地公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足1〜5年 1

 10月7日(金)、1〜5年生が遠足に行ってきました。
 晴天のもと、どの学年も充実した活動ができたようです。少しではありますが、遠足の様子をどうぞご覧ください。
 最初は1・2年生、浜寺公園です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

交通安全マップ

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国調査関係

まつチャレ!

事務室