6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 4月12日(水)

画像1 画像1
今年度2日目の給食は、入学祝いこんだてでした。
「カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳」です。

午前中から「今日の給食はカレーやで」と、楽しみにしている1年生もいました。

白玉だんごが苦手な子もいるようでしたが、「給食おいしかった」と言いに来てくれる子もいて、うれしくなりました。

「配布文書」に毎月のこんだて表や給食だよりをアップしますので、よろしければご覧ください。

今日の給食 4月11日

画像1 画像1
新年度初めての給食です。

今日のこんだては
「やきそば、きゅうりのしょうがづけ、こくとうパン、牛乳」でした。

1年生は小学校で初めての給食でした。おいしく食べられたかな?

これからいろいろなこんだてが登場するので、楽しみながら食べてほしいと思います。

始業式(4月10日)

 春休みが終わり、久しぶりにクラスのみんなと出会い教室には歓声が聞こえてきました。

 でも、すぐに始業式が始まるので講堂に移動しました。

 校長先生のお話や新しく来られた教職員の紹介などがあり、いよいよ担任発表です。

 校長先生から順番に発表があるたびに、歓喜の声や拍手や、悲しみと驚きの「えー!」という声が出ていました。。


 どのクラスも、どの学年も、楽しい1年間になれるようにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1(4月7日)

 心配されていたお天気も何とか持ちこたえ、軽い雨と曇り空の下で入学式が行われました。

 今年の新1年生は、103人です。6学年の中で一番多い学年になりました。

 期待と不安が入り混じるような感じですが、やはり笑顔で登校してきた新1年生が多かったみたいです。

 クラス分け名簿を見て教室に行き、そこで6年生の代表児童に、最高の笑顔で優しく名札を着けてもらって1年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2(4月7日)

 歓迎の演技をした2年生は、お祝いのメッセージや合唱、ダンスなど練習の成果が出てばっちりでできていました。

 1年しか違いませんが、頼りになりそうなお兄さんとお姉さんたちの演技に、1年生も喜んで見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 学級写真撮影
4/14 対面式予備日
発育測定4年
1年下校指導終了
4/16 144回創立記念日
4/17 発育測定3年
地区子ども会
4/18 発育測定2年
全国学力調査(6年)
委員会活動開始
4/19 遠足5年
発育測定1年
PTA関係
4/15 PTA実行委員会