■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

前を見据えて

画像1 画像1
今日は学級写真を撮影しました。
カメラに向かって、きりっとした表情をしています。
どんな表情で写っているのでしょうね?

月曜日は児童朝会

画像1 画像1
今日は、今年度初めて全学年がそろう児童朝会でした。
朝会では、校長先生が子どもたちに向けてお話をします。

今日のお話は何でしたか?と、子どもたちに聞いてみてくださいね。

遊ぼう!遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本当にぽかぽか気持ちの良い天気です。(花粉症持ちには地獄ですが…)
20分休みの運動場はにぎやかでした!
たくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。

1年生も運動場で遊んでいました。
運動場の遊具は、幼稚園や保育園よりも大きくてみんな興味津々、のぼり棒も高いです。

写真を撮っていたら、「先生、のぼって!」とかわいい1年生にお願いされて登ってみせると「すご〜い!」と感動されました(^o^)
調子に乗って何度か登ったので、肩と腕がガチガチです(+o+)

Today's C-NET

画像1 画像1 画像2 画像2
Today, there was C-NET for the first time this year.
(Picture left)As expected, it seems that the 6th grade students know what the teacher is saying.
(Right photo)In the second grade class, everyone sang with a cheerful voice and a hand shake.
Will I write all the C-NET articles in English this year?

あわてず落ち着いて

今日は火災の避難訓練を行いました。
消防署の方にも、お話をしていただきました。
安全に避難できたので、ほめていただきましたよ。
落ち着いて、身を守る行動をとることが大切ですね。

5年生は消火器の使い方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 計画委員会 委員会
4/18 全国学力調査
4/19 尿検査(〜20日) 視力検査(〜24日) 代表委員会
4/20 4年パッカー車体験
4/21 分団班長会