○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 4月20日

4月20日(木)

マカロニグラタン レタスのスープ
パン 牛乳 りんご(缶)

【グラタン】
グラタンという名前は、フランス語の「焦げ目をつける」という意味の「グラティネ」や、「焦げ目をこそげとる」という意味の「グラッテ」からついたそうです。
今日のグラタンは、「マカロニ」の入ったグラタンです。

画像1 画像1

長原ガーデンのそらまめ

4月19日(水)

長原ガーデンのソラマメの花が咲いています。
華が枯れた後には、“さや”が顔を出してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4月19日

4月19日(水)

マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ
もやしとピーマンのごまいため
米飯 牛乳

【トウバンジャン】
トウバンジャンは、そらまめと塩で作る中国の塩辛いみそです。
日本でよく使われるトウバンジャンは、これに唐辛子を(とうがらし)を入れて作ります。

画像1 画像1

こども読書週間

4月19日(水)

図書室前には、新しい図書の紹介をしている掲示板があります。
図書室の扉には、「こどもの読書週間」のポスターが貼ってあります。
が4月23日から始まります。(5月12日まで)
2001年12月に定められた「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」となりました。“こどもの日”を含むこの期間に、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会編成

4月19日(水)

今年度初めての委員会を行いました。
委員長・副委員長・書記などを決めました。
進んで委員長などに立候補し、委員会を良くしようとする意欲にあふれた高学年の姿が、とても頼もしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 C-NET
4/21 学習参観(1年給食参観)
学級懇談会・わかたけ懇談会
4/24 聴力検査(2・5年)
4/25 眼科検診(全学年)
遠足3・4年(服部緑地)
学校協議会
4/26 スマイル班編成
聴力検査(1・6年)
クラブ編成
口座振替日