大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

給食参観・学習参観 ありがとうございました

 4月21日(金)、1年生は給食参観、2年生〜6年生は学習参観を実施いたしました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご参観いただき、ありがとうございました。また、懇談会への参加もいただき、お礼申しあげます。

 1年生は、入学して早や2週間がたちました。学校生活を元気に楽しく過ごしているようです。給食も普段からよく食べています。
 準備から後片付けまで、じっくりとご覧いただけたでしょうか。

 2年生から6年生の学習参観につきましては、後日、記事を掲載させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の読み聞かせ 〜はぐくみネット〜

画像1 画像1
 今年度も、毎週金曜日の朝は、はぐくみネットの方々が「絵本の読み聞かせ」をしてくださいます。どの学年の子どもたちも、絵本の語りに一生懸命集中しています。
 ストーリーを聞く楽しさを通じて、本に親しむ子どもたちがこれからもますます増えていってほしいと願います。
画像2 画像2

4年生 社会見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学のあと、ゴミを含んだ水を「砂ろ過」し、さらに「活性炭による吸着」をすることで、水が浄化される実験をしました。
また、水に関するクイズもあり、正解を聞くたびに大きな歓声が上がりました。

4年生 社会見学(1)

 4月20日(木)、4年生は柴島浄水場を見学しました。
浄水場では、クラスごとに、職員の方の説明を聞きながら、装置や設備を回りました。
淀川からの水が、浄化されていく流れや、そのための必要な装置がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日の2時間目に、「リコーダー講習会」がありました。講習会では、いろいろなリコーダーの紹介や使い方などを丁寧に教えてくれました。また、リコーダーでの演奏では子どもたちから歓声が上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30