学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 色鉛筆の使い方

今日はひらがなを学習した後、色鉛筆を使って挿絵の色を塗る練習をしました。
挿絵の周りを濃く囲ってから、色鉛筆を寝かせて手首を滑らかに動かして塗っていきます。
みんな丁寧に塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 4月17日(月)

今年度から児童朝会の前に、全校児童でラジオ体操をはじめました。

2年生のみなさんは、初めてなのでまだまだ難しそうでした。

これから、覚えていってほしいと思います。

児童朝会では、校長先生の話、今週の誕生日紹介、生活指導の先生の話がありました。

4月の生活目標は、「交通ルールを守って、安全に登下校しよう」です。

新1年生も加わって、新しい登校班になりました。

集合時間を守って、安全に登下校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間が始まりました!

今日はあいにくのくもり空。

しかし、子どもたちはどんよりな天気を吹き飛ばすかのように「おはようございます!」と元気にあいさつをしていました。

月曜日の朝から体を動かして元気いっぱいの一週間にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇に新しい柵を付けました。
管理作業員さんに作ってもらいました。

視聴覚室

視聴覚室の暗幕を新しいものに付け替えました。

これで、視聴覚教材を使った授業がはかどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問(給食後下校)
4/27 家庭訪問(給食後下校)
C−NET
学校たんけん1、2年
尿検査
4/28 家庭訪問(給食後下校)
尿検査
ベルマーク・ブザー点検
4/29 昭和の日
5/1 歯科検診2,6年
5/2 たてわり班活動