学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

運動場で元気に! 4月13日(木)

新学期が始まってから、雨の日が多くあまり運動場で遊べていませんでした。

今日は快晴。

子どもたちは元気よく、運動場で遊んでいます。

子どもたちが友だちと楽しんで遊んでいる様子が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 第一回保健委員会

保健委員会の活動が始動しました!
今年は下の5つの柱で頑張っていきます!

1.『せいけつ検査をしよう!』
2.『歯みがきカレンダーをつくろう!』
3.『せっけんてんけんをしよう!』
4.『手洗いの歌を流行らせよう!』
5.『保健ニュースを放送しよう!』

4番と5番は新たな企画として立ち上げ、
城北小学校の保健活動を楽しく盛り上げ、
学校のみんなを元気にしていくべく活動していきます!

本日は第一回保健ニュース放送に向けて、
『手洗いの歌』を練習しました。

来週、収録を行い放送日に向けて頑張っていきます!
城北小学校のみなさん、第一回保健ニュースをお楽しみに!!
画像1 画像1

1年生 鉛筆の持ち方

正しい鉛筆の持ち方を学習しました。
クジャクのピーちゃんの歌に合わせて持ち方の確認をしました。
その後正しい持ち方で、線なぞりをしました。
書き方鉛筆(銀鉛筆6B)を配っています。
子どもたちには、「字が上手になるまほうのえんぴつ」と言って配っています。
記名をして、筆箱に入れ毎日持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 給食始まる!

画像1 画像1
本校PTAから寄贈していただいた給食着の帽子。
名前を書いたら、早速試着していました。
毎日の給食を子どもたちは、楽しみにして
います。

1年生 どんどん早く!


今日は発育測定がありました。
体操服への着替えでは、昨日の早着替えの練習通り、
きれいにたたみ、おしゃべりもせず、
早く着替え終わってからも良い姿勢で待つことができました。
給食の準備もとっても早くて、
本を1冊読む時間があるほどでした。
すごい!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 歯科検診2,6年
5/2 たてわり班活動
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日