学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5月1日 理科

今日はロウソクが燃えた後の空気には、酸素が多いのか二酸化炭素が多いのか気体検知管を調べました。
なかなか使い慣れない器具に、戸惑いながらも各班で協力して調べることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月2日 給食☆

今日の給食は、子どもの日の行事献立で、
牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまきでした♪
どのメニューも子どもたちの大好きなメニューで、
とっても喜んでいました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お別れ会

6年間を共に過ごした大切な仲間が転校しました。学年で「お別れ会」をしました。各班で、みんなが楽しめるゲームやクイズを考えて盛り上げました。最後にはサプライズでみんなから手紙を渡しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 5月1日(月)

児童朝会のとき、校長先生のお話 で見せていた掛け軸が校長室の横の廊下に掲示されています。前を通る時にぜひ見てくださいね。とても素敵な掛け軸で季節を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育「ソフトボール投げ」5月1日(月)

画像1 画像1
スポーツテストに向けてソフトボール投げの練習をしました。みんな良い記録が出せるように一生懸命練習していました。
スポーツテスト本番に、どれぐらいの記録が出るのか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 たてわり班活動
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 保健週間
歯科検診1,4年
いじめについて考える日