ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

1・2年 学校たんけん 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 運動場に全校児童が集まり、児童朝会が行われました。
 校長先生のお話では、1,2年生の学校たんけんや3年生の校区たんけんが行われることが伝えられました。
 2年生が絵画の賞を受賞し、賞状を校長先生から受け取っていました。全員が拍手をし、賞を喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校たんけん 1

 今日は1年生と2年生で学校たんけんをしました。
 はじめに、講堂に集まってペアをつくり、2年生が1年生に自己紹介のカードを渡しました。1年生は嬉しそうにカードをもらっていました。
 次に、みんなでジャンボじゃんけんをしました。ペアで何を出すか相談して、楽しんでじゃんけんをしていました。
 そして、2年生が1年生を連れて中央小学校のいろいろな教室を案内しました。
 「ここは、パソコン室って言うんだよ。いっぱいパソコンがあるよ。」「ここは英語教室だよ。5年生や6年生が英語の勉強をする教室だよ。」などと言って、2年生が1年生に説明をしていました。
 1年生や2年生にとって、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作

 今日から5月ですね。
1年生は、図画工作で「こいのぼり」を作りました。
はさみでうろこを切って、思い思いに模様を描き、パスで塗りこみました。
みんなのうろこを貼って、大きなこいのぼりが完成しました。
子どもたちは、こいのぼりを見て喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

 4年生になって初めての書写(毛筆)で、「光」という字を書きました。『しせいや筆の持ち方、点画の筆使いに気をつけて書こう。』をめあてに、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31