7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
扇町公園へ行きました。お天気にも恵まれ、滑り台などの遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、春の草花を見つけたりして、たくさん楽しむことができました。一番楽しかったことを思い出して、友だちと遊んだことや、お弁当を食べたことなどの、遠足の思い出の絵を描きました。

トウバンジャン

画像1 画像1
4月28日金曜日のこんだて
マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ もやしとピーマンのごまいため ごはん 牛乳

マーボーどうふに入っている'トウバンジャン'は、そらまめと塩で作る中国の塩辛いみそです。日本でよく使われる'トウバンジャン'は、これにとうがらしを入れて作ります。
ですので、今日のマーボーどうふも「辛い」という声がありましたが、ご飯とよく合うおかずなのでごはんもしっかり食べることができました。

4年春の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロケット公園から芝生広場に移動して、お弁当をいただきました。
これからみんなで、大縄やしっぽとりをして、午後の時間を楽しみます。

4年春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(28日)、四年生は春の遠足で、深北緑地へ来ています。まだ公園は空いていて、天気も良く、みんな楽しく遊具で遊んでいます。

オーロラ煮

画像1 画像1
4月26日水曜日の給食献立
まぐろのオーロラ煮 じゃがいもと野菜の含め煮 きゅうりともやしのゆずの香あえ ごはん 牛乳

まぐろにでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ・砂糖・みそを合わせ煮たオーロラソースを絡めるオーロラ煮は給食の定番人気メニューです。
今日もどのクラスでも、おかわりの列ができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/15 春の遠足予備日(1・3・5・6年)
5/17 交通安全指導
6年歯と口の健康教室
検診
5/15 耳鼻科検診2・4・6年
5/16 1年心臓検診
歯科検診2・6年
5/18 内科検診1・6年
5/19 検尿2次
委員会・クラブ
5/16 クラブ活動3
PTA
5/19 PTA予算総会