国際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、1・3・5年生の教室の学習風景を紹介します。
加美小学校では、国際理解学習を行っています。
1年生から外国語に親しみをもてるような学習として、音楽のリズムに合わせてABCソングを練習していました。
3年生では、韓国朝鮮の文化に触れる学習としてチョゴリを着る体験をしていました。
5年生は、外国語学習としてC-Netの先生と一緒に「I'm fine.」「I'm good.」などジェスチャーを付けて発音していました。また、様々な国のじゃんけんの仕方にも触れた学習を展開していました。

6学年系統立てた学習過程を経て、多文化理解を深めていってほしいと願っています。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
最後はみんなが楽しみのお弁当タイムです!!
友達と楽しく笑顔でお弁当を食べたり、おやつを食べたりしていました。

電車のマナーもよく、一生懸命学習しようという意欲が伝わってきました。
お家の方にも今日の出来事をいっぱいお話ししましょう。今日はゆっくり休んで、また明日会いましょう!!

問題です!!

画像1 画像1
4年生の教室に問題が貼ってありました。
何の種だと思いますか。

これから芽が出て、校庭の花だんに植えます。楽しみに待っていてください。

校外学習

元気な3年生は次なる目的地アベノハルカスに向かいました。
地上300mの展望台へ出発です!!
高さに驚きながらも、大阪の街がどのように広がっているのか、東西南北に何があるのか、環状線内で見た大阪城がどの辺りにあるのかなど、楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれ、元気いっぱい3年生が校外学習に出発しました。
まずは、環状線1周!!
どの駅にどんな建物があるか、内側と外側で違いはあるのかなど一生懸命メモを取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 2年生遠足
5/19 加美小学校創立130周年記念航空写真撮影
5/22 クラブ活動編成・発足