委員会発足!!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会を観に行きました。さっそく、話し合いが行われていて、委員長が指揮をとっていました。たくさんの挙手に脱帽です。
代表委員会では、4〜6年生の子ども達が集まっていました。これから自分ががんばっていきたいことなどを発表していました。

緑化・飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から始まった委員会活動。さっそく、今日から飼育委員会のみなさんが活動し始めました。
加美小学校には、うさぎが3羽います。かれらの世話を毎日行うのが、緑化飼育委員会の人たちのお仕事です。餌やりや水かえ、そして、お掃除と。一生懸命頑張っていました。

おさるに変身♪

上り棒をぐんぐん上へ登っていきます。上手にできるこの動きを見て、チャレンジするお友達がたくさんいました。
手のひらを見てみると、赤くなっていました。「ぼく、こんなにがんばったよ!」と自信をもって教えてくれました。また、休み時間中に応援に行きたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

晴天の中

5月に入ると、新体力テストを行います。その練習でしょうか。腕をしっかりと振って、50m走を行っていました。スターターを担当している子どもの「よーい!ドン!!」や声援を送る声が青空に響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなの学習をしていました。「さ」がつく言葉には、どんなものがありますか?という質問に、たくさんの子ども達の手がピーンと挙がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 クラブ活動編成・発足