5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

避難訓練(火災) 2

運動場に集まり、教頭先生のお話を聞きました。

避難のときに気をつける「お・は・し」の話でした。

また、おうちでも何かあったときは「どうするか」「どこに逃げるか」といった話も子どもたちとしていただけたら防災の気持ちも高まると思います。

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(火災) 1

27日(木)の2限目に避難訓練を行いました。

新しい学年になって初めての避難訓練でしたが、指示をきちんと聞き、速やかに避難をすることができでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年生 春の遠足「キッズプラザ」5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当もお菓子もしっかり食べました。

3・4年生 春の遠足「キッズプラザ」4

お弁当は、扇町公園で食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年生 春の遠足「キッズプラザ」3

身体もたくさん動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 心臓検診1年
5/29 ごみ減量体験学習4年
5/30 C-net5,6年 歯科検診
集団登校班長会議
平和学習6年
PTA行事・地域行事
5/30 PTA実行委員会・いきいき運営委員会