運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

バナナ

画像1 画像1
5月25日木曜日の献立
コーンクリームシチュー グリーンサラダ バナナ レーズンパン 牛乳

クリーム状のスイートコーンを使い、手作りのホワイトルウで仕上げた鶏肉の「コーンクリームシチュー」は子どもの人気メニューです。
パンを浸してみたり、工夫しながら「おいしい!」とたべていました。
バナナは大きくてもてあましていたりぺろっとたいらげていたりさまざまです。
今日もおなかいっぱいいただきました。

そだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、2年生にザリガニがやってきました。子どもたちはザリガニの立派なハサミに「すごい!」「はさまれそう!」と口々に言いながらも、興味津々です。餌やりや水替えを小まめにしながら、大切に育てています。今週からは、ザリガニを観察しながら絵を描き始めました。ハサミのゴツゴツした感じや小さな足など、子どもたちにとっては発見の連続です。一生懸命に描いているザリガニの絵の完成が楽しみです。

旬のもの

画像1 画像1
5月24日水曜日の献立
きびなごのてんぷら みそ汁 えんどうの卵とじ ごはん 牛乳

いつもは冷凍のグリンピース(えんどう)ですが、今日は給食室で鞘から豆を取り出す作業をした旬の生えんどうを使用しています。
きびなごのてんぷらはたれがないのでカリッサクッの食感を楽しめる一品で、骨まで軟らかく仕上がったきびなごは子ども達に大好評でした。

3年図書館見学

今日の(24日)午前中、3年生は社会見学で、福島図書館へ行きました。はじめに、館長さんが「図書館ってどんなところ」という内容の紙芝居を読んでくださいました。福島図書館を利用したことのある児童は、「うん、うん」と、うなずきながら聴いていました。その後は、自由に館内を見学させていただきました。気づいたことを記録したり、職員の方に質問したり、熱心に見学していました。福島図書館のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年公園たんけん

今日の(23日)午前中、1年生は生活科の学習で「下福島公園」へ行きました。「公園には何があるかな。」「木や葉はどんな形かな、何色かな。」と様子を観察しながら、公園をひとまわりしました。帰りには、少し遊具で遊びました。汗をかきながらも、みんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
5/25 体力テスト
5/26 体力テスト予備日
5/27 土曜授業(学習参観)
5/30 体育集会
5/31 2年町たんけん
体育集会
検診
5/29 耳鼻科検診1・3・5年
5/30 歯科検診1・4年
5/31 眼科検診1・3・5年
たてわり
5/25 たてわり清掃
5/26 たてわり遊び
PTA
5/26 口座振替