○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

修学旅行(17) 帰校式

6月9日(金)

渋滞で到着が少し遅れましたが全員無事に戻り、多くの保護者の方々のお迎えの中、帰校式を行いました。

どの施設に行っても、長原小学校の6年生のことをほめていただき、“花まるいっぱい”の修学旅行だったそうです。
このような楽しい修学旅行に行くことができたことの感謝の気持ちを、子どもたちは「ありがとうございました!!」という言葉で、お迎えの保護者の方々に伝えていました。

この土・日曜日はゆっくり休み、たくさんの“お土産話”をお家で披露してほしいと思います。
また、来週からも長原小学校のリーダーとしてがんばってくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(16) たぬき村陶芸体験

6月9日(金)

たぬき村で最後の思い出作りをしています。

画像1 画像1

本日の給食 6月9日

6月9日(金)

チンジャオニューロウスー きゅうりの辛みづけ
ハムと野菜の中華スープ 米飯 牛乳

【ピーマン】
ピーマンは、体の調子を整える緑のグループの食べ物です。
皮ふやねんまくなどを強くする働きのあるビタミンCをたっぷり含んでいます。
ピーマンは、夏が旬(たくさんとれておいしい時)の野菜です。

画像1 画像1

田植え 5年(1)

6月9日(金)

5年生が2・3時間目に田植えをしました。
最初に全員でていねいに雑草を取り除きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(15) たぬき村に到着しました

6月9日(金)

たぬき村に着きました。
お昼ご飯も美味しく頂きました。
どの子ももりもり食べてます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 社会見学3年(あべのハルカス)
なわとびタイム
平野支援学校との交流1年
6/14 クラブ活動
平野支援学校との交流6年
6/15 スマイル集会
C-NET
全学年5時間授業
6/16 平野支援学校との交流4年